JAMRA セミナーご案内 seminar information

JAMRAセミナー交流会2025-2
テーマ『IP(知的財産)ビジネスの目指すところ…日本キャラクター帝国衰亡期から考える』

JAMRAセミナー交流会2025 2025/12/17 IP(知的財産)ビジネスの目指すところ…日本キャラクター帝国衰亡期から考える 中山 淳雄氏(エンタメ社会学者、Re entertainment代表取締役)

毎年実施しております、「JAMRAセミナー交流会」につきましてご案内いたします。

第一部は、専門家による商品化権関係者の実務につながる「セミナー」を開催。
第二部では、セミナーにご参加いただいた皆様と講師による「交流会」を実施いたします。
業界での人脈構築にお役立てください。

開催日時

2025年 12月 17日 (火)
15:00 – 19:00 受付開始 15:00 –

会場

TKP市ヶ谷カンファレンスセンター ホール3F
〒162-0844 東京都新宿区市谷八幡町8番地 TKP市ヶ谷ビル

○第一部

セミナー 「IP(知的財産)ビジネスの目指すところ…日本キャラクター帝国衰亡期から考える」

講師: 中山 淳雄氏 (エンタメ社会学者、Re entertainment代表取締役)

○第二部

交流会
セミナー終了後、名刺交換会を通して参加者の皆さんと交流する機会を設けます。

定員

70名 申込締切 12月 10日 (水)(※但し、定員になり次第締め切ります)

参加費

日本商品化権協会 会員5,000円 一般10,000円 (各1名あたり)

主催

一般社団法人日本商品化権協会

申込方法

「参加申込書」に必要事項をご記入の上、メールまたはFAXでお申込みください。 参加申込書
こちらのGoogleフォームからもお申込みが可能です。

お問合せ先

一般社団法人日本商品化権協会 (泉谷)
〒164-0001東京都中野区中野2-29-15サンハイツ中野806
TEL 03-5385-7324 / FAX 03-5385-6224
Email:izutani@jamra.org

セミナー概要

今年1月に総理施政方針演説でもあったように”海外売上げで半導体や鉄鋼に肩を並べるエンタメ・コンテンツ産業について2033年までに海外売上高を5兆円から20兆円とする目標を掲げる”とコンテンツ産業の海外展開強化に関する機運は高まっている中、実際にIP展開で成功を果たしたその仕掛けと道のりを辿りながら、各キャラが生み出した経済圏を紐解き、今後全世界で展開するキャラクターコンテンツビジネスを成功に導くためのヒントを探ります。

講師プロフィール

中山 淳雄 氏 (エンタメ社会学者、Re entertainment代表取締役)

エンタメ専業の経営コンサルRe entertainment創業https://www.reentertainment.onlineやベンチャー企業役員(Plott、ファンダム)をしながら、研究者(早稲田博士・慶應・立命館大研究員)、政策アドバイザー(経産省コンテンツIPプロジェクト主査、内閣府知財戦略委員)などを兼任し、コンテンツの海外展開をライフワークとする。
以前はリクルート・DeNA・デロイトを経て、バンダイナムコスタジオ・ブシロードで、カナダ・シンガポールでメディアミックスIPプロジェクトを推進&アニメ・ゲーム・スポーツの海外展開を担当。
著書に『クリエイターワンダーランド』『エンタメビジネス全史』『エンタの巨匠』『推しエコノミー』『オタク経済圏創世記』など。


「一般社団法人日本商品化権協会」(https://www.jamra.org)は、キャラクターの商品化に関する権利者の保護を目的に1977年に発足し、キャラクタービジネスに関わるテーマのセミナー開催、人的交流やニセモノ対策のための啓発活動を行っており、原作者、出版社、テレビ放送局、映画製作会社、広告代理店、番組制作プロダクション、ライセンシーなどの会員社で構成されています。

※商品化権(Merchandising Rights) …著作権・肖像権や産業財産権(商標権・意匠権・特許権など)が統合された権利として広く認識されており、社会通念上普遍的な用語となっております。


今までのセミナー交流会