開催日時 | 2019年 11月 25日 (月) 16:00 - 19:45 |
受付開始 | 15:30 - |
会場 | TMI総合法律事務所 会議室 23F (セミナー)・22F (交流会) 〒106-6123 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 23F TEL 03-6348-5511 http://www.tmi.gr.jp/about/access.html |
セミナー |
(1)「手怎vロダクション商品化コラボ戦略の極秘」 講師
- 著作権をめぐるトラブルパターン毎の考察 - 講師
|
交流会 | セミナー終了後、参加者と講師の方々とビュッフェと飲み物で交流します。 各社毎に 1分間スピーチがありますので、ご準備をお願いします。 |
対象職種 | ライツに関連する部門の方及び希望者。すべての階層向けです。 |
定員 | 50名 申込締切 11月 18日(月)(※但し、定員になり次第締め切ります) |
参加費 | 会員 15,000円 一般 25,000円 (各1名・消費税別) |
主催 | 一般社団法人日本商品化権協会 |
「参加申込書」に必要事項をご記入の上、FAX でお申込みください。
※ 本セミナーは終了いたしました。
一般社団法人日本商品化権協会 (尾形・木下)
TEL 03-5385-7324 / FAX 03-5385-6224
Email:info@jamra.org
〒164-0001 東京都中野区中野 2-29-15 サンハイツ中野 806
株式会社手怎vロダクション
著作権事業部 営業1部 ライセンシング担当部長 内藤 出 様
永年様々なコラボレーションを展開しその幅を広げつつある手怎vロダクションの戦略を、ケーススタディを通じ解説します。
1988年 | 鹿児島大学法文学部卒業 大学在学中に北京語言文化大学、及び南京大学法学部に留学 百貨店系商社及び自動車メーカー系商社勤務を経て |
1995年 | (株)手怎vロダクション入社 |
1996年から 2002年まで | 100% 手怎vロダクション独資中国現地法人「北京写楽美術芸術有限公司」 副総経理 |
2002年から | MD ライセンス担当専任となり |
2005年から | 現職 |
2007年 | 中国語の通訳案内士の資格取得 |
現 | (一社)日本商品化権協会 理事、(一社)日本ライセンシング・ビジネス協会 理事 |
TMI総合法律事務所
パートナー弁護士 中村 勝彦 様
商品化ビジネスに限らず、企業のあらゆるビジネス活動において著作権に抵触してしまう多種多様なリスクがある中、トラブルパターン毎に裁判例等を紹介しながら、著作権トラブル対応のポイントを考察していきます。
TMI総合法律事務所パートナー弁護士。1990年東京大学法学部卒業。1992年弁護士登録。1999年ロンドン大学ロースクール卒業 (LL.M.)。1999年よりシモンズ・アンド・シモンズ法律事務所にて 1年間勤務。主な専門分野は、知的財産、広報法務、コンプライアンス。国内外の数々の著名ブランドに関するビジネスや、キャラクタービジネス、映像ビジネスなどのエンタテインメント業界に関する契約業務や紛争案件を担当し、知的財産関連の著名訴訟も数多く手掛ける。独占禁止法違反事件、インサイダー取引事件などといった多種多様な企業不祥事を数多く担当した経験を踏まえ、広報法務戦略やコンプライアンス体制の構築・整備に関連する実践的アドバイスも数多く行っている。中央大学ビジネススクール客員教授、中央大学法科大学院客員教授。